
朝RUN
東京マラソンから一週間経ちました。
海辺を走りたくて、昨日の朝、江ノ島付近をRUNしました。
フルマラソン42.195kmを走った後なので、ちょっとやそっとの距離は短い距離に感じられます。この錯覚の気持ち良さを利用しました。
思った通りの気持ちのいいRUNでした。この錯覚はまだしばらく使えそうです。
その一方で、世界一のキプチョゲ選手の芸術的なランニングフォームを直接見ることができたことで、ランニングフォームへの興味が一気に高まりました。これもトレーナーとしての本能でしょうか。ジョギング、ランニング、スプリントに加えて、ウォーキングもフォームを追求していこうと思います。
まずはマラソン後ということもあり、自分自身の体で、長距離のランニングフォームを改良してみたところ、いくつかのポイントを発見しました。
今の自分自身の筋力・足裏感覚・体幹バランスなどを考慮すると、視線を少し下げめにし、胸骨にこぶしが柔らかく触れるように腕を振り、そのリズムで脚を運ぶ感覚だとストライドが伸び、地面反力を推進力に変えられるフォームになることを発見しました。
今後もまだまだいろいろな追求を続けていこう思います。
*渡辺亮介のYouTubeチャンネル↓
渡辺亮介のYouTubeチャンネル
(終わり)
Recommend おすすめ記事
-
トレーナーとして最近印象に残ったアスリート
2022.04.29 代表トレーナー渡辺
-
東京マラソン2021
2022.03.07 代表トレーナー渡辺
-
東京マラソンエキスポへ
2022.03.05 代表トレーナー渡辺
-
東京マラソンまであと1週間
2022.02.26 代表トレーナー渡辺
-
東京マラソンまであと2週間
2022.02.20 代表トレーナー渡辺
-
代表トレーナー渡辺亮介です
2021.12.25 代表トレーナー渡辺