
しっかりと感染防止対策を行なっております
こんにちは! 代表トレーナーの渡辺です。
明日1月21日~2月13日の予定で、東京など13都県に「まん延防止等重点措置」が適用されます。
私共WELLNESS JOURNALでは、従来からジムの感染防止対策をしっかり行なった上で営業してまいりました。
今後もその方針に変更はございません。
今回は感染防止対策のひとつを紹介します。
ドーバー パストリーゼ77
ジムで使用している抗菌アルコールです。
食品にも直接噴霧できる酒造用と同等の、上質な「醸造用アルコール(100%さとうきび由来)」を
使用しているそうです。さらにカテキンの研究・応用から、抗菌持続性と抗ウイルス性に優れたアルコール製剤を
開発されたということで、私共WELLNESS JOURNALではパストリーゼ77を使用しています。
因みに、ドーバーの会社名の由来になっているのは、イギリスとフランスの間の「ドーバー海峡」です。
「ドーバー海峡」はスイマーの憧れで、泳いで渡ることに挑戦するロマン溢れる舞台を社名としているところに
とても惹かれます。
私共WELLNESS JOURNALは、引き続きジム内換気などを含めた感染防止対策をしっかり行ない、お客様が
安心してトレーニングいただけるよう努めてまいります。
(終わり)
快適なトレーニング環境を創る
こんにちは! 代表トレーナーの渡辺です。
ジムに新しい植物が到着しました。
やっと来てくれました!
緑が増えて嬉しいです。
私共WELLNESS JOURNALは、たくさんの緑でジムが囲まれているため、銀座という都会にいながらも、
自然の中にいるようなやすらぎと安心感を得ることができます。
お客様とのセッションを見守ってくれる大切な存在です。
朝から夜までずっと見守ってくれます。
緑に囲まれた快適な環境で、お客様に最高のトレーニングをご提供しようと、改めて心に誓いました。
(終わり)